でもまあ、呆れた〜ていう感じはあるわよね。
今日は部長が今回の発表を始める前に作ったリストをみせちゃうわ[どういう経緯かはここを見てね!]。
ま、でも理由なく却下したわけじゃないのよ。これでも私も知らないCDは全部部長から借りて一度聞いたんだから。
でも、ロック好きのみんなに喜ばれなさそうな刺激の薄いものや、似たような人たちはちょっと削除せざるを得なかったわけ。
これでも悩んだのよ。じゃ、オリジナルのリストを見てみる?
Fourplay

これは紹介したわよ。
The Sun Don't Lie

これはミスしちゃったわねえ。若き日のケニーギャレットが聞けるわ。それにしても邦題がえらい違うけどいいのかしら。
スーパー・ストリングス

あまりディメオラばっかりもねえ…
Inner Galactic Fusion Experience

タイトルはフュージョンだけどジミヘンみたいな感じかしら。
Guitar Trio: Paco de Lucia/John McLaughlin/Al Di Meola

これも紹介したわよ。
シンギング・アウト・ラウド

テクはすごいんだけど曲にもっとひねりがあってもいいわね。
Rubia

アーミックはいいんだけど、次のがもっと良いと思う。
Isla del Sol

これも紹介したわ。
Positive Thinking

ジャケットとちょっと違う優しい音よね
Duet

ちょっとこれもジャケットと違う優しい音よね。
パワーズ・オブ・テン・ライヴ

うーん、ギターもあまり速いとがしゃがしゃに聞こえる?ブラックマーケットはかわいいけど。
Songs, Stories & Spirituals

これは心が落ち着いたわよね。
Come Away with Me

なんで急に彼女なのかしら?
Metal

これは今度取り上げたいわね。ジョン・パティトゥッチとかぶるのが怖くて避けたけど。
Cosmopolitan Life

オヤジたちの戦いは良かったわ。
In New York

これも今度取り上げたいわね。ディア・マイルスをやっちゃったからできなかったけど。
Consequence of Chaos

だからどうしてそんなにディメオラが好きなの?
Dear Miles

ジャズらしい一枚ね。紹介したわ。
State of Nature

タッピングってジャズギターにどうなのかしら?
ファイヴ・ピース・バンド・ライヴ

ケニーギャレットはもういいかなと思ったのよ。え?ケニーのバンドじゃないって??
という感じでギターとベースばっかりで後は部長の趣味みたいなものばかりだったんだけど、まあ、何とか修正してバランスが取れた。
部:おいおい、それで今回発表されなかったものはどうなるの?
女:もちろん、第三回発表ですればいいじゃない。今回紹介できなかったものの中にとっても面白いものも多いし。部長はおいしいものは先に食べるタイプ?それとも後に食べるタイプ?
部:う、うーん先に食べたいほうだけど。
女:ま、でもジャズは一生聴いていける音楽だから、そんなに慌てなくてもいいのよ。じっくりしっかり生活の中に取り入れていけば。
部:それもそうだな、あわててCD買い込んで耳が消化不良になっても仕方がない。
部・女:そういうわけで、しばらく休憩をもらって、7月の一週目の水曜日から第三回発表を再会します!またよろしく(ね)!
_______________
*また七月にお会いしましょう!50年代にもう一度さかのぼります。